最近、セミリタイアしつつ、時計愛好家を続ける方法を模索しているチューダー系中流ピーポーです。
セミリタイアという言葉を知っていますか?
定義はありませんが、解するに、リタイア(退職)していないけど、仕事もやりつつ、会社に依存しない収入を確保できている状況のことです。
サラリーマン大家に近い状態です。
サラリーマンは大家は投資金額が大きいですが、資産運用で実現したら、想像しただけでワクワクしませんか。
そもそもサラリーマンのMAXは年収2000万がいいところです。
年収800万の人であれば、あと1200万、月で100万利益が得られれば、年収2000万が実現します。
流石に月100万は無理ですが、月プラ者数万は現実的に可能です。
5000円だって嬉しいでしょう。
月2万年間で24万です。
世の中には、億り人という言葉もあり、爆益を得ている人もいますが、もっと現実的なスキームがあります。
ものは試して、是非チャレンジしてみてください。
そして、貯まったお金は、資産価値の高い時計に換金する。
デイトナやノーチラスに囲まれて生活するなんて、夢のようで、楽しいと思います。
これぞ、まさに時計愛好家の夢ではないでしょうか!
そして、以下が僕が実践している投資です。
参考にしている投資家は鈴さんとあやたかさんです。
あとYouTubeですとJINさんのチャンネルですね。経済ニュースの勉強にもなります。
まず、鈴さんの手法で良かったもの
ユーロ、スロジのスワップサヤ取り ◎
これは結構良いと思います。基本的にはユーロ/ポーランドスロジの売りをやっているのですが、日本円を介すことで、スワップ金利が得る手法です。
またユーロ/ポーランドスロジ売りなので、利確益も得ることが可能です。
基本的にこれにベストオブベストです。
ユーロとホーランドスロジの相関性を利用した投資なので、フラッシュクラッシュには強く、ロスカットされにくいです。
鈴のスワップサヤ取り運用実績(2019年11月版)ポーランドズロチとユーロでサヤ取り : 不労所得でセミリタイアを目指す30代のブログ
トライオートFX自動売買 ◯
放ったらかし投資ですが、まあまあ良いと思います。投資するものがないときに、資金を回すには良い投資です。
時期的に含み損が大きくなる時があり、やめ時によって損することもあります。
フラッシュクラッシュなど急な相場変化に要注意です。ロスカットれたら全財産、失います。
ユーロ/オーストラリアドルやオーストラリアドル/ニュージーランドドルがリスクが低く、リターンが大きいです。
トライオートFXの評判が良い?100万円投入し実績を検証してみた - トレトラ - FXトレードしながら旅するブログ
あやたかさんの手法で良かったもの
VIX投資 米国VIブルETF◎
これはVIX指数のブルETFの空売りです。年に数回のチャンスを拾う必要があります。
VIXブルETFが長期的に下落することを最大限活用したものです。
長期的に下落していくことがわかっているので、安心して投資できます。
僕は再エントリーのタイミングを待っている状況です。
【宝くじ銘柄3 取扱説明書】米国VIブルETFを用いた投資手法! | あやたかの株ブログ -スイングトレード-
株主優待優待空売り◯
権利確定日に空売りして、翌日の権利落ちの日に売る手法です。
配当金が小さい銘柄を買うのがポイントですね。
高確率で勝てますが、利益幅が小さいです。
株主優待権利落ち日を活用して高確率で利益を出す方法 | あやたかの株ブログ -スイングトレード-
JINさんのYouTube
儲からないキャラをネタにしてますが、経済ニュースは参考になります。結構勉強されてます。
チャンネル一覧
まとめ
株やFXで負けて、勝てないと思ってる人も違った形でチャレンジすると良いと思います。
結構、お金が増えます。
あと、リスク管理をしておくことです。
ポジションを長く持てば、その間ずっとリスクにさらされている状態になります。
特に今年の初めのフラッシュクラッシュは学びになります。
FX系のポジションは年末に全て決済してポジションを無くしておくのが良いでしょう。
この辺は専門的なブログが多いのでそちらが勉強になると思います。
とにかく色々知れば、自分に合った投資が見つかると思います。
セミリタイアを目指し、貯まったら、資産性の高い時計に換金する。そんな時計愛好家系投資家も良いでしょう!
でわー