ネイバーからセイコープロスペックスベースの時計が発売します。 カッコいい。 ベースはツナ缶、セイコーダイバーズの代名詞である外胴プロテクターつきモデルがビンテージ風に焼け、レッドレターが入っております。 ポイント 3針カレンダーモデル 200m防水 …
オメガのスピードマスターがリニューアルされました。 キャリパーが伝統の1861から3861となり、新時代へ突入します。 3861は元祖ムーンウォッチのキャリパーのオリジナル321-861-1861の系譜ではなくなります。 そもそもキャリパー1861にどれほどの価値がある…
時計の並行価格ですが、一体誰が決めているのか。 結論から言えば、chrono24などで既に相場ができている時はその価格が参考になります。 問題はサンプル数が少ない時です。 オメガスヌーピーに新作がchrono24に出てますが、定価の3倍です。 新作時に定価の2…
現行モデル時計のプレ値の不思議! ダブルバガー、2倍のプレ値がマックスなんですよね。株ならテンバガー(10倍)という言葉があります。 なぜ、プレ値は定価の2倍までしかいかないのか?デイトナ116500lnですら、3倍までいってません。ペプシもオイパペティ…
デイトナは入手困難モデルですが、 116520時代から2000年くらいから、ずーーーっと入手が難しいですよね。このことから転売ヤーがいるみたいです。 116520のカキコミ情報ですが、 2003-2008年くらいまでは、予約が30人もいるお店があったようです。 2009年か…
今年も今日で最後です。早いものですね。 コロナでなかったなら、どうなっていたのかと想像してます。 きっと時計相場もこんなに上らないかったかもしれない。いやいや、オリンピックで観光客が殺到し、並行店は爆上げだったでしょとか。 都内を散歩するとオ…
某並行店の店員さんから情報を仕入れてきました。 SSスポロレ規制中に狙うべきモデルは何でしょう? 資産維持目線での記事です。 多分詳しい方は、あれとあれと察しがつくかもしれませんが、ズバリこれと断定出来ました。 宝飾系もレアですが、入手困難はあ…
海外のロレックス 正規店で、 「SSのロレックス はロレックスじゃないあるよ〜。だから無垢とか買っててよ〜」 と言われたことをよく覚えてます。 当時はロレックス不人気の時でしたが、、、 ところで、デイトナの上がりモデルのデイトナアイスブルー116506(…
ロレックスが買えないと言われてますが、今年、僕は2本買えました。 自分でも驚きです‼️ 買えた時のエピソードをまとめましたので、気になる方がご購入頂ければと思います。 まずは1本目のスカイドゥエラーの購入記録です。 noteでの有料公開です。 note目次…
予想通りでした。 と言うか、プロの言う通りでした。 8月に並行店に行った際、店員さんが 「オーヴァーシーズの青文字盤が市場に無いんですよ。同業者は上がる事を予想して、在庫を隠しているとしか思えないです。きっとノーチラス やロイヤルオークのように…
デイトナもいいな、GMTペプシもいいな、グリーンサブもいいな、何でもいいな、ロレックスのカタログを見ているとそんな気持ちになります。 スポロレを買うぞ!と思っても、 既にデイトナを持っている僕は、次買うものがどれも素敵で選びきれません。 でもね…
Twitter上で、規制モデルが追加される⁈との情報が出始めてます。 たぶん、本当でしょうけど、何のモデルかが気になるところです。 予想 ヨットマスター40 ほぼ確定か⁈ 正規店の定員さん曰く、ヨットマスターのダークロジウムとGMTのカフェオレのご指名買いが…
オメガスヌーピーが非限定で10月末より発売となります。 今回のスヌーピーはケースバックにスヌーピー。秒針に合わせて月面旅行です。 これは時計好きパパは買い。子供は喜ぶ。 気になる値段は113.3万 大切なので、2回言いますが、非限定です。 非限定は転売…
チューダー が新作を追加しました。 その名も、ロイヤル 価格も25万から 見た目はロイヤルオーク似 シルバー、ブラック、ブルーの3色の文字盤から、ダイアモンドセットの有無で、計6種類 さらにブレスレットはスチールのみか、スチール&イエローゴールドの2…
ロレックスの買取率はかなり良いです。 ひょっとしたらロレックスを買い換えるだけで、プラトナに行けるのではと思いました。 転売とかそういうことではなく、わらしべ長者的に時計好きのステップアップを考えてみました。 売り買いが多いので途中でブラック…